ここではまさおコンストラクション3.0〜3.11までに公開されたメソッドを紹介
主人公のx座標、y座標をブロック単位で取得するメソッド。
以下、特に記述が無い限り座標はブロック単位とする。
x座標は一番左は0で右に行くにしたがって大きくなり、最大179
y座標は一番上が0で下に行くにしたがって大きくなり、最大29
FX7以前の取得点は主人公の左上。
FX7以降の取得点は主人公の中心。
FX7readmeより
指定した座標に主人公を配置するメソッド。
一言メッセージを表示するメソッド。
画像を描画するメソッド。
指定した座標に敵を配置するメソッド。25以降はFX7で追加。
| 敵コード | 敵の種類 |
|---|---|
| 1 | 崖で引き返す亀。空中配置は落下する |
| 2 | 崖を引き返さない亀 |
| 3 | 3体連結亀。 |
| 4 | ピカチー |
| 5 | チコリン |
| 6 | ヒノララシ。空中配置は落下する |
| 7 | ポッピー上下 |
| 8 | ポッピー直進 |
| 9 | 3体連結ポッピー |
| 10 | マリリ |
| 11 | ヤチャモ |
| 12 | ミズタロウ |
| 13 | エアームズ |
| 14 | 水なしタイキング |
| 15 | 水なしクラゲッソ。哀れ(笑) |
| 16 | 電撃攻撃 |
| 17 | 葉っぱカッターが左に1枚 |
| 18 | 葉っぱカッターが右に1枚 |
| 19 | 火の粉左 |
| 20 | 火の粉右 |
| 21 | 水鉄砲左 |
| 22 | 水鉄砲右 |
| 23 | エアームズ爆弾左 |
| 24 | エアームズ爆弾右 |
| 25 | エアームズ爆弾直下降 |
| 26 | 水の波動 |
| 27 | グレネード(近距離) |
| 28 | グレネード(中距離) |
| 29 | グレネード(遠距離) |
| 30 | 噴火(威力小) |
| 31 | 噴火(威力大) |
| 32 | カイオール版バブル(1発目) |
| 33 | 左にバブル3発 |
| 34 | 左にバブル4発 |
| 35 | 左回りファイアーバー |
| 36 | 右回りファイアーバー |
| 37 | 左回りロングファイアーバー3連 |
| 38 | 右回りロングファイアーバー3連 |
| 39 | 上下に動く床 |
| 40 | 左右に動く床 |
ファイアーフラワー装備
指定した時間バリア装備
指定した数値だけジェットを装備
パターン画像から指定した標準レイヤーの座標にマップチップを配置する。
レイヤー画像から指定した背景レイヤーの座標にマップチップを配置する。
指定した標準レイヤーの座標にあるもののコードを取得する。 getMapChip2は背景レイヤー
押したキーが何かを数値で取得する。
キーコードを初期化する。
現在のスコアを取得する。
それぞれの進行方向を入力した状態を維持する。自動系正男に使えそう。
pressLeft2は左に走る。Right2は右に走る。
入力状態の解放
ジャンプする。反対はreleaseTrigger1()
全入力状態の解放。
背景画像をセットする。
画面に表示している領域の最小のx座標とy座標をそれぞれ取得。